猛暑の夏(;゚Д゚) (埼玉営業所)
2023-08-25
地球温暖化から地球灼熱化に移行した(らしい)2023年。観測史上、今年は8月の猛暑日が最多となっているようです。
皆さん、十分にお体ご自愛ください。
この猛暑の中、お仕事をされている全国の皆さんに感謝です!
さて、8月ある日の会社での出来事です。
外に出て、階段を降りようとしたところ…、見慣れない塊が。
んあっ、ハトが居る!? なぁぜなぁぜ?(笑)
一瞬驚いたものの、「あっ、それよりコレはネタだ」
とのHP更新担当者魂に火が付き、ソッコーでパシャリ。
怪我をして飛べなくなってしまったのか心配しましたが、ゆっくり横を通ると飛び立って行きました。
あまりの暑さに日陰で休んでいたのかもしれません。
久しぶりに会社での出来事をアップできました♪
当社にお越しの際には、日陰で休んでいるハトにご注意くださいませ(笑)
日本で確認できるハトの種類は、主に7種いるようです。
(今回の記事を書く過程で調べました
)
1.カワラバト(ドバト)
2.キジバト
3.カラスバト
4.キンバト
5.アオバト
6.ベニバト
7.シラコバト
ハトと言ってもこれだけの種類が居るんですね~。
なお、当社の階段にご来社いただいたハトは、キジバト様のようです。

そうだ山梨、行こう! 1/2(埼玉営業所)
2023-07-02
写真だけアップして、文章の更新が後回しになっていました。閲覧はほぼ無いだろう、との油断からこのような事態に。
(文章の更新は7/22です)
最近非常に暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
テレビを見ていると、東南アジアからの観光客の方が自国より暑い、と言われてるのにビックリしてしまいます。毎年、こんなに暑かったけ?と思ってしまいます
さて、7/2(日)涼を求めて山梨県北杜市白州町へ。
尾白川渓谷というところに行ってきました。
北杜市は、見学が出来るサントリー白州蒸留所やシャトレーゼ白州工場などがあり、色々な楽しみ方が出来る所になっています。
前日に雨があって水量が多かったようですが、なかなかの人出でした。ただ、渓谷は広いので混みこみしているような感じはなかったです。
川遊びをする人たちも多く、ずぶ濡れのお子さんや全身びしょ濡れのゴールデン・レトリーバーとすれ違いました。
ゴールデン・レトリーバーはかつて鳥猟犬として活躍していて泳ぐのが得意な犬種だそうです。
(ハンターが撃ち落とした水鳥を泳いで運んでくるよう、しつけられていたため、とのこと)
いよいよ到着、川へGO!…ん、う、動かない。
ぬぅ、拒否柴が発動。
水は大好きではないけど、ここまでの拒否は初めてかも(笑)
オヤツ誘導で強引に川へドボンさせたものの、速攻で岸に上がり、モグモグタイムへ。
まー、川遊びしてほしいのは飼い主の考えで、本人は「のーさんきゅー」なのかもしれませんね。
オヤツを美味しそうに食べていてたから、良かったのかな(笑)

そうだ山梨、行こう! 2/2(埼玉営業所)
2023-07-02
道の駅「はくしゅう」から尾白川渓谷へ行く途中には、「尾白の森・名水公園べるが」という場所があります。
ここには温泉施設やレストランがあり、整備された公園なので、小さいお子さんのいる家族連れには非常にピッタリの場所ではないでしょうか。もちろん、水遊びのエリアはしっかりと確保されています。 (詳しくはWeb検索へGO! )
我が家も子供が小さいときに遊びに行きましたねぇ。(遠い目)
道の駅「はくしゅう」で天然氷のかき氷をいただきました。(正確には道の駅横のスーパー駐車場に居たキッチンカーです)
実は初めての天然氷のかき氷。
う、うまい。なんじゃ、これは。
ふわっふわ、じゃぁないか。
ブルーベリーもそのまんま入っていて最高でした。
「はくしゅう」以外にも近辺には「信州蔦木宿(つたきじゅく)」や「こぶちさわ」といった道の駅があるので、道の駅巡りを楽しむこともできます。
帰りは中央自動車道の小淵沢ICから高速道路に乗りました。私(運転手)以外は夢の中へ…。
夏のワンコとのお出掛けは注意が必要ですよね。
駐車した後の車内はあっと言う間に高温になってしまいますので。。車内にワンコだけを残して車を離れないようにしています。

榎本牧場ってご存じですか?? (埼玉営業所)
2023-05-06
えー、現在5/28(日)ではありますが、少し時間を巻き戻し、5/6(土)GWのお話をさせて
いただきます。
日曜日に一日外出してしまうと疲れのせいで、月曜日の仕事のパフォーマンスが低下気味の
今日この頃(笑) ということで、外出は土曜日が多いです。
年齢には勝てませんね~。私も若かりし頃、近所のコンビニへ行く感覚ぐらいで、お台場まで
バイクを走らせたこともありましたが…。若さは無謀で素敵です(笑)
さて突然ですが、当社は埼玉県内に営業所が3つあります。
(あと1つは栃木県栃木市にあります)
埼玉県の新座市・三芳町・所沢市に営業所があります。
そんな当社営業所もある埼玉県内に牧場があることはご存じでしょうか?
埼玉県・県央地域の上尾市にその牧場はあります。榎本牧場といいまして、ジェラートアイス・ヨーグルトが販売されています。
乳牛以外にウサギやモルモットなどの小動物もいて、小さいお子さんも楽しめる場所になって
います。
近くにはサイクリングコースもあり、売店付近にはロードバイク向けのスタンドもあるので、
サイクリストの方々も多く来られるスポットとなっています。
遠方まで足を伸ばさなくても行ける牧場として、皆さんのお出掛け先に加えてみるのは
いかがでしょうか。
牛舎の中・売店以外はペットもOKなので、ワンちゃん連れも楽しめます!
(うちのワンコは牛や小動物の匂いが気になるのか、スンスンタイムがいつも以上に長めです)
ちなみに。
アップしている写真や動画は、榎本牧場近くにある丸山公園です。池や芝生の広場があって、
なかなかに広い公園です。
木の花びら?が風に舞って飛んでいく様子は幻想的で癒されました。。
(動画は画面を大きくして見ていただくと幸いです。ホームページでは初動画です!)
ジェラートアイスを食べていたため手が塞がっていたので、榎本牧場では写真を1枚も撮っていませんでした…。実際に行って、直接見ていただけると幸いです(笑)

久々の…(埼玉営業所)
2023-04-09
皆さん、お久しぶりです。色々ありまして、2か月ぶりの更新となってしまいました。
再び、年12回更新の目標達成にむけて頑張りたいと思います!
4月の話題で恐縮ですが、菜の花がキレイな散歩コースをご紹介したいと思います。


場所は、朝霞市にある城山公園近くの黒目川河川敷になります。城山公園には無料の駐車場があるので、車で行かれる方は、その駐車場を利用するのが便利です。(2023年4月現在、城山公園では倒木対策のため伐採作業が行われています。その影響で駐車場の一部が利用不可となっています。ご注意を
)
駐車場からすぐに河川敷へ行くことができますので、気軽に散歩を楽しめます。
日曜日に行ってきましたが、散歩している人やジョギングしている人、様々な人がそれぞれ楽しんでいましたね~。
川面に降りる階段や河川敷沿いのベンチ等、小休憩できるところが色々とあるので、軽食を持って行くのもgoodです。(当日、朝マックをテイクアウトして行きました。城山公園近くにはパン屋(サンメリー)もありますので、そちらで買い込むのもアリです)
つい先日、5月の日曜日に少し場所を変えて同じく黒目川の河川敷に行ってきました。
(朝霞市商工会からほど近い、黒目川の河川敷です)
木の幹の周囲に花が植えられている場所があって、あまり見たこともない風景で、綺麗でした。切り株状態の木もあって、まるで撮影スポットのようでした。
オヤツで誘導して何とか撮りましたが…。愛犬家の皆さんも撮影いかがでしょうか。皆さんのワンちゃんがより一層可愛くなること間違いなし!?
